FoHuでソードまとめ2016 理念編

FoHuでソードについて

FoHu+ソードを産廃とか言う人へ。あなたはよく理解しておられる。きっとFoHuでソードを使ったことがある同志なのだと思います。フレンドになりましょう!

・・・なんて冗談はさておいて、実用面ではひどい組み合わせです。他の魔法戦士構成が超高火力に見えるほどやばい。高難易度クエだとVHすら行けません。

でも楽しい。多彩な回避、攻撃手段で戦える。戦場をビュンビュン飛び回れるし、タフネスもあるからしぶとい。それに空だって飛べるぞ!カサカサ

古来より勇者は魔法戦士でした。魔王を倒す旅をする勇者は敵のデータを予めwikiで調べることはできません。常に未知の敵と戦うわけです。予め敵に応じて装備を整える必要のある特化型では苦戦を強いられるでしょう。

しかし魔法戦士は多彩な攻撃手段、防御手段でいかなる状況にも対応できます。タフネスもあるので、予想外の攻撃にも多少は耐えます。

冒険を楽しむ、戦いを楽しむ、それがFoHu+ソード。

まあFoHu固有のメリットといえば、高機動、耐久高い、複合テク使える、いろんなスキルでいろいろできる、などでしょうか。

FoHuのメリット

  • Foはレスタで無限に回復できる。いわば鉄筋のようにしなやかで折れない。Huは耐久力高いが回復はメイト頼り。いわばコンクリートのように硬いがもろい。魔法戦士は上の2つがあわさることで鉄筋コンクリートとなる。持久力最高
  • Huの苦手な遠距離攻撃手段も増える。
  • Foの耐久力をHuスキルで補う。
  • イルゾンデ、ギルティでびゅんびゅん飛び回れる
  • 火力はないが、工夫する手段はいくらでもある。サクリ、シフタ、フォトンフレア、etc.
  • 複合テクニック使える
  • 楽しい、かっこいい

デメリット

  • 打法どちらも低い。
  • サブとメインのスキルが咬み合わない。もうこれよりひどい構成なんてRa+foとかBoRaとかくらいしかないんじゃねーのかというくらいやばい。
  • ソードで殴る合間にテク使うとその間ギアは減る。ギア維持が難しい
  • ソードで攻撃する分、複合テクニックは貯まらない
  • 武器の選択肢は5つしかない。実用上は2択か

追記:FoHuをTeHuやBoTeと比べた場合

Foは高いテクニック火力だけがとりえなので、サブクラスでよりテクニックの火力を上げないとFoのメリットが薄くなってしまうと思います。

TeやBo+打撃職なら火力がなくても補助で活躍できますし、打撃を上げられるスキル(シフタストライクとか)もあるので、まだFoHuより強いでしょう。

Foを入れる火力以外のメリットといえば、ボルトテックPPセイブ使えることと、他の魔法戦士な構成と比べればテクニック火力は悪く無いことでしょうか。あと属性ごとに武器を切り替えなくても火力が出るので、サクリファイスバイトとの相性は微妙に良かったり。

投票してもらえると嬉しい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    >予め敵に応じて装備を整える必要のある特化型では苦戦を強いられるでしょう

    PSO2でこれが当てはまるような事がまず無いせいで特化安定っていう。
    ていうかね、タフネスにしたってメインTeの方が上(デバタフなど)な時点でFo/Huとか選択肢にもならん。

    それでも尚FoHuをやっているオヌシは真性のドMだな!?

    • ナナバッハ より:

      コメントありがとうございます。
      ドMかもしれませんw
      魔法戦士やるならTeの方が良いのは同意です。
      (そういえば他のクラスとの比較書こうとして忘れてたなと気が付きました。ありがとうございます。)
      FoHu+ソードとか狂気の沙汰ですw

      >予め敵に応じて装備を整える必要のある特化型では苦戦を強いられるでしょう
      たしかにPSO2ではほとんどそんなことないですね。そもそもFoHuなんて常に苦戦を強いられますwでもストーリークエなどを前情報無しで粘ってクリアするにはそこそこ役に立ったりします。敵を高火力で即殺すればいいじゃないかと言われれば・・・まあそうなんですが。

      どんなゲームでも不人気な構成で戦うのが好きです。ググっても出てこない構成、戦い方とか見つけたいな~と