時系列はだいぶ忘れてしまっていますが、覚えている限り書きます
目次
トークイベント
右のサイコロで人を指定、左のサイコロで話すテーマを指定、というゲームです(恋話など)。話し考え中は餅をつくのが恒例となっています。
私の初告白のエピソードなどを話しました(ちな相手は妹)。他にはPSO2で体験した衝撃的な話、人生でやり直したこと、などがありました。途中で人も増え、だんだん人を選ぶサイコロの意味はなくなりましたが。
椅子が用意されているのにメンテナンスハンガーにいくジュアさんマジキャス子! あと白琉の恋話・・・よかったです
私がバタバタしていたのは、金策のためにいろいろビジフォンで出品しまくってたからです。
魔法戦士でアルティメットクエスト in アムドゥスキア
ランカードさんが一度も行ってないというので、観光も兼ねて。普通に行っても面白くないので、3チームに分かれて各ボスを1チームが相手するということになりました。私はジュアさんともう一人誰といっしょだったっけ?
まあ複数人でやるには攻撃も分散するのでそれほど難しくはないです。ただ、当然ながらエネミーが硬かった。あと酒飲んでたのかどうだったか覚えてないですが、ろくに回避できてなかったので、途中でメイトが尽きました。そのときメイト分けてくれた白琉は間違いなく天使の一種!
なんとか2周目(3周目だっけ?)でクォーツに似た奴も見れてよかったです。てかみんなよくメイト無しで死なないな〜と。
時間ははまあまあかかりましたが、普通にクリアできました。
レアエネミートリガー
その日の夜だっけ?ちょっとレアエネミートリガー使おうということになりました。全員でタコ殴りだと一瞬で終わるので、2~3人でチーム組んでエネミー1体につき1チームで戦うことに。
最初どのチームがいくか決め手なくて混乱しました。
私は時間だったので、すぐに抜けちゃいましたね
ファッションショー
主催者の突発的な思いつきで秋のコーディネートというテーマでファッションショーをやろうということになりました。
私はアクセが初期アクセ+ネタラッピー系5種+他10程度しかなくて、コーディネート無理でした。みすぼらしい格好でとてもパーティーには行けないわ・・・、的なシンデレラの気分でログアウトしようかと思いました。でもそれやったら、いろいろとイベントがまずいことになりそうだったので
他の人に比べて衣装とか全然買ってないことに気が付き、ダーリャに土下座して詫びたくなったり、ちょっと自己嫌悪に陥ってたり。そんな時に審査委員長やれとかあのちっぱいメンヘラ主催者は無神経だと思うの。まあかわいい白琉とREIKA見れたからどうでもいいけど。
結果は、REIKA、ランカードさん、白琉が優勝。(私の評価抜きだとランカードさん優勝)。
トライアスロン
で、最後のイベントトライアスロン(ルールはこれ参照)
凍土で3チームでやったあと、ラスベガスでは私はジュアさんと組んで、BK+ALulu組、ランカード+(だれだっけ?)組で3チームで競いました。
例の恨みを晴らすべく、主催者とかランカードさんとかALuluさんを謀殺しようとがんばりましたが、うまく行きませんでした。こら八つ当たりとか言うな
嘘です。敵を混乱させるための冗談でした。ジュアさんとほとんど打ち合わせしてなかったにもかかわらず、なんだかんだで勝ちました。有能でクールな無口キャス子とか最高です。舐めたい
閉会式
で、無事にすべてのイベントが終わり、閉会式。
鳥ゲの勝利チームとトライアスロンの優勝チームにいろいろと景品が出ました。まさかのメルレットカリーナIn雪でした。ちょうどOuとBa(海だけど)持ってたので良かったです。
BKさんが会を締めてくれましたが、私も喋ったらよかったな〜と。以下私がTwitterに上げた閉会演説
第2回魔法戦士友の会は終わりを迎えた。他の何万人ものアークスは、この会を単なる集会にすぎないと見なしただけかもしれない。
しかし、この会は、我等魔法戦士たちにとっては、それを遥かに超える意味を持つものであった。— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5 そしてことによると、この会の壮麗さにも関わらず、諸君の中には魔法戦士である事が、孤独で困難だった日の事を切なく思い返していた者もいることだろう。
— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5
我が会の会員がわずか3人であった時においても、この会は2つの原則をはっきりと示していた。一つ目は、魔法戦士を最高のものだと信じる会であるという事。2つ目は、それ故に、魔法戦士として妥協無く理想を目指すという事だ。— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5 誇り高き自身と共にに、このオラクルで最良の人々が、勇敢かつ明確にこの会に加わることを承諾した。そして魔法戦士たちはこの会に参加し、彼ら自身それに従属したのである。
— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5 魔法戦士たちは、魔法戦士が単なる個人の一過性の趣味ではなく今や絶えることのない一つの流れとなったという事を知った幸福の中にいる。
我々は自らを最良のアークスの代表だと見なしている。そして我々はこの思想を最高のものとし決して手放さないと決心したのだ。— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5 この魔法戦士とその思想が、今後何千年にもわたって存続し続ける事は、願いであり意思である。我々は幸運にも、この未来が完全に我々のものだと知る事ができるのだ。
— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5
もはや古き世代が進めなくなった時には、若者が全身全霊を捧げて進んでいくのだ!我が会は、全員の力を総動員し、魔法戦士の理想の最高の具現者となり、そしてその時、この会は魔法剣士や魔法銃士にとっての永遠で不滅の支柱となる!— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
×はや ○もはや
@nanabach5
近日何人もの会員がこのアンスールを離れようとしている。
ある者は自らの思い出に浸っている事だろう。
またある者は次回の召集に備えている事だろう。— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5
何度でも人々は集い、そして去ってゆく。
そして彼らは新たに集い、鼓舞され、奮起する。
なぜなら、この会は我ら魔法戦士の強烈な自己表現であり、永遠の象徴であるの だから!— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日
@nanabach5 PSO2万歳!魔法戦士万歳!魔法戦士万歳!
— nanabach (@nanabach5) 2016年10月30日