私が今までに遭遇したPSO2のトラブルと対処法とPSO2を5分で再インストールする方法。私はこの通りにやって直してますが、何かあっても責任は取れないので自己責任でお願いします。
あまり初心者向けじゃない
目次
今日の前書き
ああ、この世の光!我が人生のすべて!
SEGA様に永遠無窮なる栄光あれ!
この記事は苟もこの卑小なるナナバッハが世界に冠たる御オンラインゲーム、PSO2のトラブルシューティング法を紹介し、PSO2の発展に微力ながらも貢献できればと書かせていただきます!
ああ何たる広大無辺!千程万里の道を超え、PSO2の運営に全身全霊を尽くされる指導者酒井様万歳!
PSO2のさらなるご発展と世界展開を日々お祈りいたしております
お祈りいたしますからこの優良サポリンブログにどうか☆14をお与えくださいませ!前回もあんなにお祈りさせていただきましたのでそろそろお与えくださいませ!
セガサマアアアッ!どうかわたくしめに☆14をオオオッ!ヽ(≧д≦)ノ
私は誓う永遠の(ry
本題
PSO2が630で落ちる場合
私ならまず
- PSO2のクライアントが原因
- PC自体が原因
- 家の回線自体が原因
- (アプデ後のムービーダウンロードが原因)
のどれが原因なのか調べます。
- PSO2をやってるPCの回線速度をspeedtest.netかBRNスピードテストで計測。問題がなければ2へ、遅い場合は3へ。(光回線で30Mbps以上あるなら問題ないと思う)
- 回線には問題がないはずなので、PSO2のクライアントに問題がある可能性が高いです。
- 家の中にある別のPCで同様に速度を計測。問題がなければ4へ、遅い場合は5へ。他のPCがない場合はWiFi接続のスマホで計測してもよし。それもできないなら原因は4か5のどれか
- PSO2を動かしているPCだけが遅いので、そのPCに異常がある可能性がありあります。
- 家の回線すべてが遅いので、おそらく近所の回線が混雑している可能性が高いです。
2の場合は、おそらくセキュリティソフトなどが原因だと思われます。なんらかの原因でPSO2のクライアントだけ通信ができないか、通信を邪魔されていると考えられます。「PSO2 セキュリティソフト」あたりでググれば解決策が見つかるかも
4の場合はPCのネット接続そのものに問題があると思われます。またはwindowsのアップデートなどが行われていて、動作が重くなっているのかもしれません。何か別のプログラムが動いていないか、またLANケーブルが緩んでいないかチェック
5の場合は時間がたてば直ると思います。もしくは家の中のケーブルとかルーターが問題かも
(また、WiFiでPSO2をプレイしている場合には、無線LANの異常も考えられます。他にも様々な原因が考えられますが、代表的なもののみ挙げます)
余談:アプデ後に630が起きやすい?
それから、どこかのブログに書いてあった情報なのですが、ロビーで流れるムービーは最初にそのムービーを見たときににダウンロードされるとのこと。
アプデ後は新しいムービーがダウンロードされ、その分回線が重くなり、630が起きやすいそうです。その場合はロビーでムービーが一周するまで移動せずにゆっくり視聴すれば治る・・・かも
ゲームスタートしても何も画面が出ない or Gameguardのエラー
ランチャーのゲームスタートを押しても何の画面も出ず、PSO2が始まらない場合もおそらくGameGuardのエラーです。
GameGuardを削除して再インストールすれば直ることが多いです。
注意:レジストリの削除は削除するファイルを間違うと最悪PCが起動不能になるので、理解と知識がない人にはお勧めできません。何があっても自己責任でどうぞ
(ま、私は理解と知識ないのにやったのですがw)
- タスクマネージャーからpso2とGameGuardのプロセスをすべて終了させる。終了させないと2ができない
- C:\Program Files (x86)\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin (環境により異なる) あたりにGameGuardというフォルダがあるので、フォルダごと削除
- GameGuardのレジストリを削除。消さないと情報が残ったままになる場合がある。http://blogger.weblix.net/2011/08/nprotect-uninstall.htmlのレジストリの削除の項目を参考に削除。
- PCを再起動
- 改めてPSO2を起動
PSO2を再インストール(5分で)
どうしてもPSO2の調子が治らない場合は最終手段PSO2の再インストールです。
ゲームが起動しないなどのエラーはゲームのグラフィックデータなどは関係ない場合が多いので、グラフィックデータなどをいちいち再ダウンロードせず使いまわして高速に再インストールする方法です。ただしグラフィックなどのデータがエラーの原因の場合、直らない可能性があります。
以下の方法で私は数回成功していますが、勘でやっている部分も多いです。
- C:\Program Files (x86)\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin\data\win32 (環境により異なる)という、PSO2のゲームデータが数十GB入ったフォルダがあるはずなので、探す。
- win32フォルダをC:\直下へ移動(Windowsフォルダとかと同じ階層)。(SEGAフォルダ内の別の場所に移動してもアンインストール時にデータが消えるので注意)。そして移動したファイルのwin32フォルダ内のscriptフォルダのみ削除
- PSO2をアンインストール。その後再起動。
- PSO2を再インストールすると、まずランチャーのインストール、次にゲームデータのダウンロードが行われる。最後のゲームデータのダウンロードが始まったらすぐに×を押して中断。中断のタイミングは、進捗状況が「〇/5xxxx」と表示されてから。
- 再インストールされた新しいPSO2のwin32フォルダの中に、移動して残しておいた古いwin32フォルダ内のデータをすべてコピー。上書きするか聞かれたらすべて「はい」
- 再びPSO2のランチャーを起動してダウンロードを再開(ほぼ何もせずすぐ終わる)
説明は長いですが、ゲームのグラフィックなどのデータが入っているwin32フォルダ内のデータのうち、scriptsフォルダ以外を使いまわすだけです。
余談
ちなみに、Windowsを再インストールしてPSO2を再インストールする場合も同様にしてwin32フォルダ内のデータを使いまわせば一瞬でインストール可能です。windows7のPSO2のデータを使いまわしてwindows10のPSO2のインストールに成功しました。