最近考えたけど、今まで公開してないレシピ集。
その他簡易生産型200盛りについては、ここ2ヶ月ほどの記事を参照
目次
手動アップグレードできるHP盛りレシピ(ユニット)
レシピ名:3段HP盛り
コンセプトは段階的に強くしていけて、途中の状態でもそこそこ使えるレシピ。
第一段の完成品を素材にして第2段を完成させ、更にそれを素材にして最終段を完成させる。
レシピ
まだしっかりとチェックしていないので間違いもあるかもしれない。左端の成功率は+10%期間に+40%使用時のもの。
第1段はコストパフォーマンス重視でなおかつ2段の素材になるよう構成を工夫した。
第2段は成功率があまり高くないが、どうせ1段目は安いので成功するまで頑張る方式。
3段目は100%成功する(素材は大変だが)。レッサースタミナⅣが無駄になっているが、無駄にしないと成功率を100%にできなかった。最後の最後で成功率100%にならないのは危険だし。
頑張って途中で力尽きたら安い1段目をもう一度作って次の報酬期間まで堪え忍べる面白い?レシピ。
いろいろと微妙感があるのは認める。
余談
なおせっかく考えたものの、打法両立する必要があったり過去のユニットをリサイクルして必要なユニットが出来てしまったので、結局このレシピは使ってない。
簡易200+盛り(for武器)レシピ集
簡易200盛り 8s案(ボツ)(LCASW/8)
先日投稿しただいたい3~6M(合成費抜き)で作る格安ステ200盛り武器(因子不要)のプロトタイプ。
8sでも行けそうだと考えたが、武器を8sに拡張するのは自分の懐事情では非現実的な上、7sより殆ど性能が向上しないのでボツに。まあ最初から8sの武器に付ける場合は一応あり。
簡易200盛りPP増量版(LCASW-P/7)
これは個人的には完成度十分なレシピ。個別記事作るのめんどくさかったのでここでさくっと紹介。
性能微妙かもしれないが、特殊能力追加を今まで2500回以上やった私が頑張って考えたやつなのでコストパフォーマンスは良好・・・のはず。これ、合成2回でできちゃいます。
素材費約5M、合成費他で5M程度の合計10Mでできる。
ユニット170盛りレシピ(ボツ)
このレシピ をユニットでやる。ステ175盛りくらいのユニットが作れる。
なお、もとは武器用のこのレシピをユニットでやる分コストが跳ね上がり、素直に安い簡易生産型ステ200盛り6sユニットのレシピ (LCASU/6)を作るほうが良いと思ったので、作るのはやめた。